News

はこだて国際民俗芸術祭

以前記事にしていた職人メシ。の「月永組の台所」初出店イベント、終了しました。お越しいただいた皆様、店舗設営にご協力いただいた皆様、はこだて国際民俗芸術祭の関係者皆様、とにかく皆様!大変ありがとうございました!


店舗は基本のパネコートに外部は焼き杉板。内部はホームタイと単管で押さえ、わざと見えるように。ステージでは音楽やダンス。お腹が空いたらもぐフェスへ。雑貨店やマッサージに占い。すぐそこでは大道芸。
田中私物のてるてる坊主、最終日夕方に力尽き土砂降り、それも想い出。

もぐもぐフェスティバル2022 8/5・6・7
(はこだて国際民俗芸術祭 2022,第015回)
「月永組の台所」メニュー

〇アツアツおでん5種入り
 大根・たまご・はんぺん・ウィンナー・こんにゃく(追加)牛すじ肉
〇小さなおかずの盛り合わせ
○津軽海峡ブリのガパオライス
○煮干し出しの冷たいラーメン
○出汁茶漬け
○もぎたて苺のスムージー
○スイカのスムージー

初日は気温が低く冷たいメニューが出なかったため、2日目に温かいものを増やしたりなど、キッチンスタッフの臨機応変さも勉強になります。
個人的には手伝いしてて一切食べられなかったのが心残り、、、;;

型枠大工という仕事を知ってもらうための異業種による飲食店初出店、色々と課題は見つかりましたが、顔見知りの方に沢山ご来店いただいたり、料理を気に入りSNSで発信してくれる方が居たりなどで、甲斐はあったかと。

さて「月永組の台所」次はどこでお会いできますでしょうか。
職人メシを食べるためには?
弊社ではメシがうまい仕事、型枠大工、募集中。
採用方針・募集要項はこちら
エントリーはこちら

この度の弊社の取組に際し、北海道建設新聞社様 とりあげて頂きまして感謝しております。ありがとうございました。

一覧へ